新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
平成最後のお正月、いかがお過ごしでしたか?
穏やかなお天気の三が日でしたね。
今年も、神社に参拝しました。
2日は地元の駛馬(はやめ)天満宮へ。ゆるきゃらグランプリ2018で2位を獲得したジャー坊と遭遇!
記念写真を撮り、おみくじを引きました。今年の運勢は中吉。
「まずは心の中の鏡を磨くこと 弱い自分と対峙し真の強さの意味を知ろう
自らが選びし人生 置かれた場所であなたらしく咲きなさい 」
う〜ん。なるほど!当たっている気がしました。時々、弱くなる自分、何でこんなことしなくては
ならないのだろうと思うこともしばしば。
新しい年を迎え、自分で選んだ道、心を磨き、私らしく歩きたいと思ったのでした。
今年は年女。猪突猛進?いやいや…ぼちぼち行きます!
3日は、鳥取から帰省した娘家族と一緒に、熊本県下益城郡山都町の弊立神宮へ。参拝客の多さにびっくり!100段以上ある階段、並んで登りました。
ここで見つけたお地蔵さんにほっこり。本殿は、熊本地震で被災し、修復工事中でした。今年も平和で健康であるように…と願いました。
近くに住む妹の家に年始の挨拶。久しぶりの再会、楽しい時間を過ごし大牟田へ。出発したのは16時半を過ぎていたと思います。
高速走り、家に着いた途端、地震を知らせる緊急エリアメールと強い揺れ!!車の中で、地震に驚きました。
地域の防災無線も流れ、心配でしたが、その後何もなく、ほっとしました。あと少し遅く出ていたら、高速の通行止めに遭ったと思われます。
テロップで大牟田震度4と出ましたので、心配してメールもいただき、ありがとうございました。
本当に、地震は予測できず怖いものです。平常時から、減災になるような備えが必要ですね。
5日夕方も同じ時刻に2回揺れました。震度2です。
昨年の漢字は「災」でした。今年は災害が少ないことを祈るばかりです。
みんさん、気をつけて過ごしましょう!
自然の脅威に心引き締まるような年明けでしたね。