2018年05月22日

no-title

若杉さん.JPG



posted by スギノ at 02:42| Comment(0) | 日記

no-title

FullSizeRender.jpg



posted by スギノ at 02:41| Comment(0) | 日記

no-title

大クス.JPG



posted by スギノ at 02:40| Comment(0) | 日記

2018年度がスタートしました!





  5月13日(日)、 ウェル戸畑で福通研記念講演会と定期総会を開催しました。

 マザーズデー、雨天でしたが、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございます。

 

  午前中の九州ダルクさんによる講演「ダルクからあなたへのメッセージ」、とても良かったです。

 生きること、居場所、認め合うこと、差別や人権について考えさせられました。

 

  午後からの定期総会は、ドキドキしましたね。

 会長をさせていただき、初めての総会です。もう1年経ったのだと実感するとともにプレッシャーも

 ありました。運営委員のみなさん、会員のみなさんにご協力いただき、無事終えることができました。

 本当にありがとうございます。 議案もすべてご承認いただき、二年目がスタート!

 

 定期総会で待望の福通研新作DVD「 読み取り教材ビデオNO.3」 の販売も開始しました。

 会員減で財政も厳しい状況、 書籍やDVDの売り上げが大きな力、支えとなります。

 

  福通研のより良い活動ができること、会員になって良かったと思える会になるように、

 今年も運営委員を中心に頑張っていきます!「聞こえない人の暮らしから学ぶ」という姿勢で

 一緒に活動して行きましょう。 11月3日には創立40周年、式典&パーティーも開催します。

 みなさまのご参加をお待ちしています。

 

  5月19日〜20日、名古屋のウィルあいちで全通研代議員会に参加してきました。

 福通研からは、代議員4名(小野尾、平山、西川、杉野)です。

 全通研本部から情勢や議案についての説明があり、課題別討議は、「手話通訳者制度や

 差別解消法などの情勢について」 「組織発展・拡大のために」という2つのテーマで行なわれ、

 限られた時間内で全国の仲間の熱い想い、福岡の現状も語ることができました。

 長時間座ると疲れるので、合間に健康対策部によるストレッチもありました。

 さすが全通研!有意義な二日間でした。

 

  採決ではすべての議案を承認。役員改選の年でしたので、新理事の紹介、退任 理事からの

 メッセージがありました。 私たちの福通研・前会長の若杉義光氏も今期で理事を退任され、 

 研究誌委員として活動されることになりました。

 新旧の理事さんに感謝と激励の拍手を送り、閉会。出席した128名の代議員は帰路へ。

 

 2018年度が本格的にスタートしたのですね! 楽しみながら活動して行きたいと思いま〜す。

 今年度も福岡県手話通訳問題研究会を、どうぞよろしくお願いします。
posted by スギノ at 02:33| Comment(0) | 日記